ジェラ公です。
GoToトラベル停止で、全然飛行機に乗れません。
そんな時にこんなニュースが!

で購入できるとのこと。

経営が苦境に陥っているANA。微力ながら応援の意味を込めて、購入することにしました。
ANAの機内食はおいしいですしね。
ANA国際線エコノミークラス機内食メインディッシュ
12/11に発売されました。
楽天市場で14日~21日まで、「大感謝祭」が開催されるので、
「5と0のつく日5倍」と合わせて15日に買おうと考えていたのですが、2日間で売り切れ。
18日から再販売されました。
ANA STORE/ANAショッピング A-styleでは、ANAカードで購入なら5%OFFで、この時、マイルが3倍(100円で3マイル)もらえるキャンペーンが行われていました。
和食セット


チキン南蛮丼
機内食総選挙2019で、西の陣1位に選ばれた機内食。

甘酸っぱいタレと、たっぷりタルタルソースが美味しい!ボリューム満点のチキン南蛮丼です!
紅鮭の彩御飯
到着前の食事として提供されています。

野沢菜づけ、紅鮭焼きほぐし、錦糸玉子をトッピングした色鮮やかな御飯です。鶏から揚げ、かぼちゃ煮、しいたけ煮、花型人参をサイドに添え、朝食向けのお弁当になっております。
牛すき焼き丼
機内食総選挙2017で和食第1位となって以来、安定した人気。

甘辛の出汁でお肉や野菜を煮込んだ牛すき焼きを丼にした、ボリューム満点の丼です。半熟卵をのせて絡ませると美味しいです。
洋食セット


ビーフハンバーグステーキデミグラスソース
このところの機内食では絶大な人気みたいです。

洋食の王道の「ビーフハンバーグステーキ」にデミグラスソースをかけました。また、ハンバーグと相性が良いバターライスに半熟のスクランブルエッグをのせました。老若男女に好まれる一品です。
ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス
機内食総選挙2017で、洋食第1位。

ふわふわの半熟卵に濃厚なビーフシチューをたっぷりかけた一品です。玉子とビーフシチューのマリアージュをお楽しみください。
タンドリーチキン風サフランライス添え
ANA機内食総選挙2015の洋食1位以来、根強い人気みたいです。

インド料理で定番のタンドリーチキンをこんがりと焼き、サフランライスの上に盛り付け、丼風にしました。赤パプリカやピーマン、ナスなど色鮮やかで、食欲をそそるメニューです。
届きました~!
12/18に注文して、12/22に届きました!

和食セット

洋食セット

冷凍庫がパンパンに!

これ食べて、飛行機乗った気分になろう
実食

ジェラ公の独断ランキング
1位 ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス(洋食)

ビーフシチューとオムライスのバランスが良くて絶品!
いつも機内では(寝起きということもあるけど)機内食をほぼ食べない娘が、完食していました。
2位 ビーフハンバーグステーキデミグラスソース(洋食)

お肉の味が濃くておいしいハンバーグ。
普段ハンバーグをあまり好まない妻が「これはおいしい!」と絶賛でした。
3位 牛すき焼き丼(和食)

豆腐やしいたけにもしっかりと味がしみ込んでいます。
卵が半熟なのもGOOD!
4位 タンドリーチキン風サフランライス添え(洋食)

これはあまり期待していなかったのですが、スパーシーなチキンがとても柔らかくておいしかったです。
5位 紅鮭の彩御飯(和食)

あっさりした味でおいしいですね。
ボリューム的にはこれが一番頼りない。まぁ国際線では2食目(朝食)として出されますからね。
6位 チキン南蛮丼(和食)

チキン南蛮がちょっとベチャっとしていたのが残念でしたが、これは解凍のしかたがまずかったのかもしれません。(オススメは冷蔵庫で24時間自然解凍ですが、これはレンジで解凍しました)
味は良かったです。
洋食がおススメ
上記のランキングを見ると、全体的に洋食のほうがおいしいですね。
次から国際線に乗った時に、機内食を選ぶときに参考にしようと思います。
ただ、ANAの機内食は、基本的においしいですけどね。
今後
まんぷく3種詰め合わせ 12個入り
新しいセットが販売になりました。
賞味期限が長いからということで、9,000円。(前回のは7,200円)
1食あたり750円。(同600円)

鶏もも唐揚げ油淋風ソース

ビーフハンバーグステーキ

シーフードドリア

今は売り切れみたいなので、また売り出したら購入したいと思います。
あと、ジェラ公のイチオシのANA機内食はこれ「海の幸丼」👇

2019年7月に、羽田➡バンコクで食べました。

これ、次のセットに入れてくれないかなぁ・・・
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント