ジェラ公です。
3回目の緊急事態宣言が4月25日~5月11日まで、東京・大阪・兵庫・京都に発出されています。(のちに5月31日まで延長)
大阪ではユニバーサルスタジオは休園。しかし東京ディズニーランドは千葉県にあるため、入場制限(上限5,000人)と時短営業で開園中。
ジェラ公たちは、緊急事態宣言が出される前にこの旅行を予約していたので、感染予防に気をつけながらやってきました。
1つ前のブログはコチラ👇
▼▼ジェラ公おすすめの本▼▼
東京ディズニーランド(TDL)
エントランスに到着。

入場制限があるので、チケットには
- 「1デーパスポート」
- 「入園時間指定パスポート(午前10時30分~)」←500円安い
- 「入園時間指定パスポート(正午12時~)」←1,000円安い
の3種類があり、ジェラ公たちは10:30~のチケットを購入。

けっこうな人ですね・・・


東京ディズニーランドに入るのは6年ぶり。

チケットもスタンバイパス(以前のファストパス)も、全てスマホアプリに統合で、パーク内に入ったらスタンバイパスが取れます。
新しくできた「美女と野獣“魔法のものがたり”」というアトラクションを体験したいなと思っていたのですが、
抽選式なのでどうかなぁと思いながらやってみたところ・・・

なんと当選しました
もう今日はこれでいいわ😁
グッズ購入
娘が、ほしいものがあるということで、まずはショップへ・・・

あった!

「ハム」の帽子、ご購入

かわいいですね!

では楽しみましょう!

11:00 カリブの海賊
10分待ち

11:40 ランチ(プラザパビリオン)








ランチョンマット付


12:40 ジャングルクルーズ
15分待ち

13:15 ビッグサンダーマウンテン
スタンバイパス利用


13:40 イッツアスモールワールド
10分待ち

ポップコーンを狙って鴨さんがウロウロ

ベイマックスの自動販売機

景色がキレイな場所でちょっと休憩

14:40 バズライトイヤー・アストロブラスター
スタンバイパス

昔は楽しかったのですがね・・・

15:00 美女と野獣“魔法のものがたり”
抽選で当選





「美女と野獣」の話の内容を、このアトラクションで初めてちゃんと知った・・・😅
チュロス好きの娘。

アップルキャラメル味なんて初めてや。

断面はふつう(ミッキーの形じゃないのね・・・)

16:00 ミッキーのフィルハーマジック

16:30 ホーンテッドマンション
「13分待ち」と、何だか不吉な予感・・・

17:10 ロジャーラビットのカートゥーンスピン
20分待ち

娘がハイタッチを試みますが・・・

撃沈・・・😆

18:00 スプラッシュマウンテン
夕方にスタンバイパスのみから開放されました

そろそろ帰りますか。

おっと、シンデレラ城に入れるようになってる!

18:45 シンデレラ城フェアリーテイル・ホール

残念ながら、王子様には選ばれないですね😁


まぁ気分だけでも・・・

夜景がキレイですね。



では帰りましょう!

「この前がこんなに空いてることなんかないで!」(妻談)

5,000人に入場制限しているとアナウンスしていますが、緊急事態宣言が発出されるまでは2万人分発売していて、キャンセルしたい人だけ無料で対応するということなので、2万人近くはいたのではないでしょうか?
でも通常よりはだいぶ待ち時間が少なくて、たくさん乗れて楽しかったです。
次のブログはコチラ👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント