ジェラ公です。
まもなくカナダへの1年間の留学に出発する娘。
「日本で食べておきたいものある?」と聞いたところ、
「串カツが食べたい!」と。
先月の誕生日のリクエスト、「トリキ」に続いて、誰に似たのやら
ジェラ公が生まれ育った地元・阿倍野(天王寺)の老舗「袋屋」へ。
袋屋
「袋屋」は、今のところ日本一の高さを誇る「あべのハルカス」のそばに昔からあります。
「地元の・・・」と言っても、私も1回しか行ったことないお店ですけどね・・・

大阪の、いわゆる「ソース2度づけ禁止」のお店とはちょっと違います。
あまり知られていませんが、大阪では
・「ソース2度づけ禁止」は庶民的なお店(通天閣のある「新世界」周辺が発祥)
・「ストップ」まで、お店のペースで出す(コース)のがちょっと高級な串カツのお店
なのです。
で、袋屋は、「コースのお店」だったのですが、今日行ったら「一本ずつでもいいですよ。」ということで、時代に合わせたお店になっていました。
ということで、一本ずつオーダー。
まずはかんぱ~い!

いつもの「大瓶にジョッキ」

キス・和牛ロース・豚肉のしそ巻き・チーズの和牛ロース巻き

チーズの和牛ロース巻きおいしい!
アスパラ・海老・うずらの卵ハム巻き

串カツのアスパラっておいしいですよね~!
牡蠣・ヤングコーンの豚肉巻き•鱈・鶏もも・チーズの和牛ロース巻き

牡蠣が全然エグくなくておいしい!
鱈がふわふわで絶品!!
もち

ちょっとだけ飛び出してるのがいいですね😁
じゃがバター

舞茸バター

りんご

娘がハマってました。
日本酒「豪快」、2合で750円が一番コスパいいかな?
ひやでいただきます。

結局4合、いっちゃいました

キャベツは食べ放題


社長さんが鬼好きで、店内には鬼がいっぱいいたのですが・・・


「鬼滅の刃」のことはよく知らないらしく、鬼関係というだけで「炭治郎」の模様の布を飾っている(店員談)のはご愛嬌

おいしくて良かったです!
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント