ジェラ公です。
7/18(金)に、13回目の万博へGO!
▼▼ 万博 オススメ品 ▼▼
【★最大3,000円OFFcp!】【クッション付き★意匠権取得済】折りたたみ椅子 アウトドア コンパクト 軽量 折りたたみチェア クッション付き おしゃれ 携帯 持ち運び 高さ調整可 耐荷重250kg 伸縮スツール 防災 万博 |
メインページはこちら👇
7/18(金) 13回目
東ゲート
もうすぐ夏休み。
7/19~8/31までは「夏パス」の適用期間となります。
ということで、それが始まる前の7/18に予約を取りました。
そして、9時インの予約!
7:30に夢洲着。
で、ゲート前はこんな感じ。
先週は10時インで9時に来ましたが、その時よりは涼しい。
9:03に入れました!
今日は娘も参加(4回目)
クウェートパビリオン 9:50
大人気クウェートパビリオン。
パビリオン前の道が狭いこともあって、頻繁に入場制限しているので、娘が来ていて9時インの本日、最初に向かいました。
朝イチでも40分待ち。
待っている間に「ノモの国」の当日登録が取れた!
クウェートパビリオンには休憩所みたいな部屋があったので、「ノモの国」に入る前に見たほうが良いというYouTube動画を見ました。
オーストリア フードブース 10:40
「前に入ったときこんなんあったかなぁ?」(なかったと思う)ということで、飲んでみました。
オーストリアのビール(エッケンベルグ 1,200円)といちごワインスプリツァー 1,000円)
「紙コップで提供します」とあったので、ちょっと「う~ん」と思っていたけど、なんとプラカップでくれました😄
フルーティーでおいしいビール。
いちごワインスプリツァーはほぼジュース。
オーストリアとブラジルの間にある休憩所は、たぶん万博で唯一のクーラーが効いてて飲食ができる休憩所。ここで休憩しながらいただきました。
ここの休憩所は、この後夏の間何回も利用しました。(この日のお昼も)
もう万博も終わったのでネタバレ。
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 11:15
当日登録。
らぽっぽ ミャクミャク焼き 11:45
今日は娘もいっしょに来ているので(4回目)、ミャクミャク的なものも買います。
パナソニック館を出てすぐのところの「JAPANマルシェ」に「らぽっぽ」がありました。
「おいもプレーン」と「カスタード」の2種類があります。
アメリカパビリオンを待っている間にいただきました。
カスタードのほうがおいしかったなぁ~。
アメリカパビリオン 12:50
11:55から並び始め。
2時間待ちと言われたけど1時間で入れてよかった。
お昼休憩 13:50
クーラーの効いた休憩所で、家から持ってきたおにぎりやお菓子を食べて休憩。
今日も暑い!(34.5℃)
英国パビリオン ジョニーウォーカーバー 15:20
2回目。
14:00~17:00はカクテルハッピーアワー(1杯頼むともう1杯もらえる)
娘はこの後友人との約束があるとのことで、ここでバイバイ~!
アンゴラパビリオン 16:40
6月末まで休館していたパビリオン。
40分待ちで入館。
ブルガリアパビリオン 17:50
45分待ち。
ウズベキスタンパビリオン 18:35
直前まで入場制限していたんだけど、前を通った時にちょうど開いて、15分待ちで入れました。
TECH WORLD 20:15
2回目。1時間待ち。
まとめ
20:50に東ゲートOUT
思ってたより遅くなってしまった。(夢洲に14時間もいたことになった)
まぁ今日はクウェート・アメリカの大人気パビリオンに入れたし、予約しか受け付けないノモの国も行けたので大満足。
19時台に帰るのが平和だなぁ・・・
ところで、今日4回目の娘。
主なパビリオンで
・大阪ヘルスケアパビリオン(リボーン体験+人生ゲーム)
・NTT
・ガス おばけ
・ガンダム
・パソナ ネイチャーバース
・ノモの国
・アメリカ
・フランス
・イタリア
・アイルランド
・クウェート
・いのちの未来
・いのちめぐる冒険 ANIMA!( 床振動演出あり)
・ミャクミャクくじ
・One World,One Planet(ドローンのショー)
に入れてる。効率よすぎやろ~!
メインページはこちら👇
ポチっとお願いします👇