サイトアイコン ジェラ公の海外珍道中日記

【EXPO 2025】ブルガリアパビリオン

ジェラ公です。

7/18(金)、「ブルガリアパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼


スポンサーリンク

ブルガリアパビリオン

「ブルガリアパビリオン」のコンセプト

過去 現在 そして未来 いつの時代も答えはコラボレーションから生まれる

ブルガリアパビリオンは、いのちを救い、持続可能な世界を創るために、自然とともに進化することを学ぶ場です。
過去 現在 未来が織り成すこの空間は、共感し協力することの大切さを伝え、さらなる変革を予感させてくれます。
歴史と伝統を反映する場であると同時に、革新性を強調し、私たちの明日をも垣間見せてくれるでしょう。
人類の未来はここを訪れた人々の手によって創り出されます―インタラクティブな没入感を味わう体験は、リビングアートとしてだけでなく、来館者のビジョンや夢が集まる場として進化していくでしょう。

「ブルガリアパビリオン」の中

パビリオンの前に広場がありますが、そこには人を入れずに大屋根リングの下で待ちます。

何人かずつのグループで入れ替えていくスタイル。(赤い球体はとなりのシンガポール)

細菌でいろいろやっていることを紹介。そういえばブルガリアといえばヨーグルトやな。

映像だけで展示はほとんどありません。

ヨーグルトの試食とかあったらいいのに(笑)

ラクトちゃん

ブルガリアを代表する乳酸菌「ラクトバチルス・ブルガリクス」にちなんで名付けられました。

大阪・関西万博

今回の「ブルガリアパビリオン」を含む、

ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇

👇ポチっとお願いします


にほんブログ村

モバイルバージョンを終了