ジェラ公です。
コロナ前は、毎年海外で年越ししていたジェラ公たち。
久しぶりの年末の海外は、ずっと行きたかった台湾に行きます!
「るるぶ」は楽天マガジンで読み放題!(ジェラ公は楽天マガジンを契約しています)
関西国際空港(KIX)へ
今回は、エバー航空で台北・桃園に飛びます。


関空には9:30に到着。
いいクルマばっかり。


完全復活の関空。
アジア便ばっかりですけどね。

ジェラ公たちが乗るエバー航空BR131は12:55発。

チェックイン
早く着いて、早くラウンジに行きたかったんだけど・・・
チェックイン開始は2時間半前の10:25からということで、ちょっと待ちました。

10:25 やっとチェックイン開始。
ジェラ公たちは、SFC持ちのスターアライアンスゴールドなので、プライオリティレーンへ。

今日はほぼ満席らしく、エコノミーのチェックインカウンターはすごい行列。

こんなときはビジネスレーンが使えるスターアライアンスゴールドの恩恵をすごく感じますね。
制限エリア内
関空はリニューアルが終了し、免税店がウォークスルー型になってとてもいい感じ

完全にインバウンド向け仕様ですね。





ラウンジへの案内表示もわかりやすい。

ラウンジへ向かいます。


ANAラウンジ


関空のANAラウンジは2015年3月の香港旅行以来のほぼ9年ぶり。

まずは朝B(もう昼B?)

フードはこんな感じ。


以前は普通のカレーだったのですが、今はANAオリジナルチキンカレーを提供しています。

久しぶりに食べましたが、JALカレーのほうが美味しいかも?

おにぎりやいなりずし






その他のお酒。

知多があったので、ハイボールで楽しみました

日本酒「鮎正宗」

12:55出発予定だったのですが、機材の到着・準備が遅れているようで、もう少しラウンジでゆっくりします。
まとめ
関空はリニューアルがほぼ完了して(シャトルに行く通路がまだ工事中でした)、制限エリア内が全く別の空港のようになっていました。
「これから海外に行くんだなぁ~」という気分が、より盛り上がるつくりでいいですね!
そして、久しぶりに関空のANAラウンジに来ました。(2015年3月の香港旅行以来のほぼ9年ぶり)
おにぎりとカップ麺しかなかった以前よりはだいぶ良くなっていると思いますが、羽田・成田と比べるとまだまだ頑張ってほしいところです。
次のブログはこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント