ジェラ公です。
5/25(日)に、6回目の万博へGO!
▼▼ 万博 オススメ品 ▼▼
メインページはこちら👇
5/25(日) 6回目
東ゲート
今日は11:00入場予約。
5/11に予約を取った時点で、もう9:00・10:00は満員でした。
本日は娘も参加(2回目)
今まで雨に悩まされてきたし、これからの季節、日傘が必要だということで、来る途中に本町の問屋さんでいろいろ調達。
で、ちょっと遅くなって、11:40に夢洲駅に着いたんだけど、めちゃ人多い。

明らかに入場者増えてる。

入場は12:02でした。

朝は雨降ってたけど、今は曇りで過ごしやすい気候でいいですね。
クロネコヤマト(東ゲート)
まずはクロネコヤマトへ。
問屋さんで買った、ポンチョやモバイルバッテリー、その他今日は使わないものを預けます。
別に預けなくて持ち運べるんですが、
5月末まで、荷物を預けるとナップサックがもらえる。

上の3種類から選べる👆
預り料金700円。
移動が軽くなり、700円でこのナップがもらえるなら預けるでしょ?
アイルランドパビリオン整理券 12:10
アイルランドが中でコンサートみたいなのしてて、なかなか入るのが難しいと。
13:20から整理券を配布してるけど、早く並ばないと取れないということで、
まずはアイルランドパビリオンを目指します。
もうけっこう並んでたけど、並びます。
今日は、前回、サウジアラビアのレストランに並んだ時に見た折りたたみいすを購入して、持ってきているので、それに座りながら家から持っていたサンドイッチ・おにぎりを食べて待機。
このいす、このあと万博で大活躍!


ジェラ公たちの10人ぐらい後で、カットされてました。
13:25
無事、15:15の整理券GET!

フランスパビリオン(本館) 13:50
60分待ち⇒30分で入館
フランスは待ち列めちゃ長いですが、どんどん入れるのでそんなに待たないですね。
今日、実感😊
中を見るのも、そんなに時間かからないです。
カナダパビリオン(フードブース) 14:15
お昼は食べたけど、今日はカナダパビリオンにフードブースができたというので、カナダパビリオンへ。
3年前、カナダに留学していた娘が、毎日のように食べていたという「プティーン」がお目当て。
アイルランドパビリオン 15:15
いまやなかなか入れないパビリオン。
このころの自分をほめたいです。
ユスリカ問題
このころ、万博でユスリカが大量発生して大変!という話がありました。
大屋根リングの上を東ゲート方面から西ゲート方面へ海側を移動。
報道では確かこの辺でユスリカが大量発生してるはずなんだけど…

1匹もいませんでした。

向こうに見えるのは明石海峡大橋

エジプトパビリオン 17:25
60分待ち→50分で入館。
セネガルパビリオン 17:30
バングラデシュパビリオン 17:35
PASONA NATUREVERSE 18:50
80分待ち→50分で入館
国連パビリオン 19:30
国際赤十字・赤新月運動国ビリオン 19:50
本日唯一、7日前予約のパビリオン。
赤十字はぜひ行ってほしい。
限定スタンプGET
5月後半限定スタンプ(東ゲート&西ゲート)

これで4・5月限定スタンプをコンプリート
クロネコヤマト(東ゲート)
帰るので、荷物を引き取りに。(1回700円)
5/31まで限定のナップサックをGET.
3種類から選べるんですが、これでしょ。

おもしろタグも1人2枚までもらえます

まとめ
20:00を過ぎて、お土産屋さんは大混雑。

本日は20:30にOUT。
いつも通り、駅までのルートは大回り。

最初の頃は、「めちゃ遠回りさせるやん。」と思っていたけど慣れてきた

本日もいい万博でした♪
本日の入場者は120,000人でした。
そういえば、今日2回目の娘。
・NTT
・ガス おばけ
・ガンダム
・ミャクミャクくじ
・フランス
・アイルランド
・パソナ
に入れてる。効率よすぎやろ~!
メインページはこちら👇
ポチっとお願いします👇

コメント