【EXPO 2025】アンゴラパビリオン

2025.04-10 大阪・関西万博
スポンサーリンク

ジェラ公です。

7/18(金)、「アンゴラパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼


スポンサーリンク

アンゴラパビリオン

「アンゴラパビリオン」のコンセプト

よりよい未来を築くために地域社会を啓発する

パビリオンのテーマは「健康のための教育」です。

地域社会が健康で持続可能な未来を築くうえで、教育が果たす決定的な役割に焦点を当てています。

「よりよい未来を築くために地域会を啓発する(Educate the Community for a Better Future)」というメインテーマのもと、ストーリー性豊かな展示を通じて、教育がいかにして健やかな社会を育むかを、アンゴラ独自の視点から世界に発信していきます。


50席の専用シアターでは、マラリアに苦しんだ幼少期の経験をきっかけに医療従事者を志す少女チッソラの実話をもとに制作された約10分間のショートムービー『チッソラの夢』を上映します。

本作は、伝統医療と先進医療の共存の重要性、そしてアンゴラにおける健康・教育分野において女性が果たす役割の大きさを来場者に伝えます。

「アンゴラパビリオン」の中

開幕日に開いただけで、そのあと6月末まで休館していたパビリオン。

入ってすぐのシアターで、まずは大統領の演説

その後、ある女の子がマラリアにかかったけど、適切な治療を受けて回復し、今は自身が勉強して医療に携わっている物語。

それでおしまい。

次の部屋は、ちょこっと展示と、

レストラン&ショップは、旧宗主国のポルトガルからの輸入品が多かったです。

大阪・関西万博

今回の「アンゴラパビリオン」を含む、

ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇

👇ポチっとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント