【EXPO 2025】ブラジルパビリオン

2025.04-10 大阪・関西万博
スポンサーリンク

ジェラ公です。

6/8(日)、「ブラジルパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼


スポンサーリンク

ブラジルパビリオン

「ブラジルパビリオン」のコンセプト

15分でめぐるアートと自然、そしてブラジルの魂

ブラジルパビリオンでは、アート・自然・文化が融合する15分間の没入体験があなたを待っています。

まず足を踏み入れるのは暗い空間。

そこには、謎めいた文字で覆われた不思議な人影のような形がいくつも並び、天井からは植物のようなオブジェが垂れ下がり、まるで熱帯雨林の木々に覆われているかのような雰囲気。

やがて、ひとすじの光が満月となって空間を照らし出すと、影のような姿に命が宿り、人々が抱き合う姿やカピバラ、魚など多様な生命が現れます。
鼓動や風、動物の鳴き声とともに彼らは詩的に脈動し、生と死の循環、そして自然との共生の大切さを象徴します。

壁一面を覆うのは膨らませたビニール袋――これはプラスチック汚染への警鐘でもあります。

「ブラジルパビリオン」の中

開幕前の工事中に火災が発生し、3日遅れでオープンしたブラジルパビリオン。

中に入ると、何か薄暗くて白い空間。

現代アート?はよくわからない。

この部屋の後も、アートな空間。

セルフボディーペイントもできます。

さらに奥の部屋ではブラジルを紹介する映像。

アイルトン=セナが出てきて胸が詰まった😥

※これはパビリオンで見られる映像ではありません

ポンチョを配ってるかも?だったのですが、この時は配っていませんでした。

出口にあるフードトラックでブラジルのアイスコーヒーとビールを購入。

ブラジルのブラーナビール、フツーの味でした(1,080円😅)

大阪・関西万博

今回の「ブラジルパビリオン」を含む、

ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇

👇ポチっとお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント