ジェラ公です。
6/29(日)、「フィリピンパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼
フィリピンパビリオン
「フィリピンパビリオン」のコンセプト
ともに織りなす:自然・文化・共同体
2025年の大阪・関西万博におけるフィリピンパビリオンは、「自然、文化、共同体― よりよい未来をともに織りなす」というテーマを掲げ、フィリピンの豊かな伝統、多様な自然、創造性を表現します。
フィリピンの職人により織りなされたユニークな外観は、多様性の中での統一を象徴し、18地域を代表する200以上の手織りの織物が使用されます。
来場者は、織物の森を巡る没入型の空間や、AI技術を活用したインタラクティブなフェスタを体験できます。
フィリピンパビリオンは、循環型デザイン、伝統的な素材の活用、そして博覧会終了後の再利用計画を通じて持続可能性を強調しています。フィリピンの職人技を称えながら、観光、貿易、文化交流を促進し、世界とのつながりを深めます。
「フィリピンパビリオン」の中
見た目はなかなか立派なパビリオン。

何人かごとのグループで中に案内され、最初の小さな部屋で説明があった後、メインの部屋へ。

伝統的な織り物の展示と、

その奥には、何か花の服をAIが選んで着てみた映像が作られるコーナー。
出口付近にはオイルマッサージのコーナーがあるのですが、後日9:15に入ったけど予約取れませんでした・・・😅
大阪・関西万博
今回の「フィリピンパビリオン」を含む、
ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント