ジェラ公です。
桃園国際空港から、台北市内へ向かいます。
1つ前のブログはこちら👇
「るるぶ」は楽天マガジンで読み放題!(ジェラ公は楽天マガジンを契約しています)
桃園国際空港➡台北市内
高速バスで台北市内へ

桃園空港から台北市内に行くのはMRTを利用するのが一般的ですが・・・
【KKday】桃園空港から台北駅までの移動方法4つを徹底解説!MRT、バス、タクシー、チャーター車
今回泊まるホテルはMRT「中山國小」駅の近くで、MRTで行くと乗り換えが1回発生。
この駅へは高速バスで行けるそうなので、今回はバスに挑戦。
バス乗り場へ向かいます。
めちゃインターナショナルな自販機。

どうやらここがバス乗り場。

グーグルマップで調べると、1841のバスで行けるみたい。

悠遊カードでも乗れるみたいですが・・・

まだチャージしてないし、窓口だとクレジットカードが使えるみたいなので、チケットを購入。

日付が「112-12-24」。1911年の辛亥革命からの中華民国暦ですね。

17:50発に乗車。


空港から高速乗るまで割とちまちま停まって、高速に乗ってから一気に台北市内へ。
台湾は、総統選挙の真っ最中。


NT97(450円)と安くていいのですが、路線バスなので、降りる停留所を逃したらあかんと思って、めちゃ緊張
1時間ちょっとで、目的地「捷運中山國小站」に到着。
運転手さんに出発の時に降りたい停留所を言ったところ、とてもぶっきらぼうな対応だったのですが、
降りる停留所の時に片言の日本語で「ツギ、オリテクダサイネ〜」と大きな声で運転席から言ってくれて、降りたあとバスが出る時にはバイバイもしてくれました。ほっこりさせてもらいました
上樺旅棧(GOOD LIFE HOTEL)
今回泊まるホテルは9年前と同じ「上樺旅棧(GOOD LIFE HOTEL)」


中山國小駅から5分ぐらい。
便利な場所にあってリーズナブルなホテル。今回も1泊3人1室13,300円。

楽天トラベルで予約しました。







すぐそばに「雙城街夜市」という小規模だけど使い勝手の良い夜市があるのでオススメのホテルです。



一応朝食付き。









朝食付きプランでしたが、結局食べたのは1日だけでした。
台湾は朝食を外で食べたほうがおいしいので!
まとめ
無事台湾に到着。
9年前と同じホテルに泊まるので、懐かしさで溢れます。
5泊するのですがとても楽しみです。
次のブログはこちら👇
👇ポチっとお願いします。

にほんブログ村
コメント