ジェラ公です。
6/8(日)、「電力館 可能性のタマゴたち」に入館しました。
▼ 万博おすすめ品 ▼
電力館 可能性のタマゴたち
「電力館 可能性のタマゴたち」のコンセプト
電力館は、カーボンニュートラルのさらにその先を見据え、社会の基盤を支える電力業界ならではの視点で未来社会を描きます。
エネルギーに関する“可能性のタマゴ”を数多く体験することで「エネルギーの可能性で未来を切り開く」ことを感じていただけます。
また、外観をボロノイ構造のタマゴ型にするとともに、膜の色を天候や時間帯などによって多様に見え方が変わるシルバーにすることで、未来に向けた多くの可能性を表現し、自然や周囲の環境との調和も目指します。
「電力館 可能性のタマゴたち」の中

9:00に来たら当日登録が取れました!
入り口で自分の好きな「可能性のタマゴ」を取ります。

これを持って、いろいろなゲームに臨みます。



15分でタマゴが点滅し始めると終了で、次の部屋に移動です。
内容は完全に子ども向きだけど、おとなも童心に戻って楽しめると思います♪
次の部屋では、キレイな映像と光の投影が見られます。



なかなか素晴らしいです。
大阪・関西万博
今回の「電力館 可能性のタマゴたち」を含む、
ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント