ジェラ公です。
8/21(木)に、18回目の万博へGO!
▼▼ 万博 オススメ品 ▼▼
メインページはこちら👇
8/21(木) 18回目
東ゲート
本日も9時が取れているので7:20に夢洲着で、ゲート前で地蔵。

17日(日)と同じ時間に来たけど、1グループ目に入れました😄(前回は2グループ目)

やっぱり平日なので、混雑度がちょっとマシなのか?
ただ、2日前にひざを痛めてしまって、足を引きずりながらの万博です・・・😅
タイパビリオン マッサージ予約 9:40
本日は9:05にイン。
マッサージの予約に、タイパビリオンまで行きます。

無事、タイマッサージの整理券GET![]()
1日120人らしくて、9:15に並んでけっこうギリギリな感じ。
待ってる間に、当日登録取れました!

トルコパビリオン 9:45
待ち時間なし。
トーゴのパレード 9:50
トルコはすぐ見終わって、ひざが痛いのでリングの下のベンチでちょっと休憩。
すると、本日ナショナルデーのトーゴのパレードを見ることができました。




トーゴの場所

モナコパビリオン 9:55
待ち時間なし。
アゼルバイジャンパビリオン 10:00
待ち時間なし。
このあと、ちょっと休憩。(ひざ痛い~)
タイパビリオン 10:35
予約時間になったので、タイマッサージに来ました。
韓国パビリオン 11:35
11:10に並び始め。
最初40分待ちと言われたけど、25分で入れました。
休憩&昼食 12:15
いつもの、クーラーが効いてる休憩所で、お昼ごはんを食べながら、枠開放を狙います。

この休憩所があって、クーラーあるのに気付いたの、ホンマに良かった、とこの日も実感。
※写真は使いまわし
(ここの休憩所にクーラーがある情報は、ネットでもほぼ出てきませんでしたし、ジェラ公も会期中は流してません)
結局、本日も枠開放は撃沈・・・
いのちの遊び場 クラゲ館 14:10
予約時間になったので向かいます。
シグネチャーゾーンはクーラー休憩所(ブラジルとオーストリアの間・当日登録センターの向かい)からも近い。
どんどん膝が痛くなってきて、ちょっと歩いたら休憩が必要に・・・
チリパビリオン 15:35
このあたりのエリアを回ったときにしまっていたチリパビリオン。
待ち時間はなし。
まとめ
まだ15:45ですが、ひざが限界なので帰ることに。
ちょっと歩いては休憩、ちょっと歩いては休憩で、東ゲートまで1時間😅
16:45 東ゲートよりアウト。
夜間券?の人がたくさんいます。

ので、この時間帯はゲートから直接駅に行けます![]()

あと残すは
海外パビリオンはトルクメニスタンのみと、コモンズが1/3ぐらい。
国内とシグネチャーは住友とモンハンとnull2が予約取れない。半分諦めてます。
ウーマンといのちのあかしとはまぁそのうち。
サウナはいいかな。
という万博攻略進捗状況なのですが…
2日前に膝痛が再発して、今日の万博で悪化させてしまった…![]()
まともに歩けなくなってきたので、帰ったらすぐに整骨院に行かなな。

8/25(月)に最後の9:00インが取れているんだけど、行かれへんかも…![]()
メインページはこちら👇
ポチっとお願いします👇










コメント