ジェラ公です。
6/8(日)、「スイスパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼
スイスパビリオン
「スイスパビリオン」のコンセプト
スイスの共同イノベーションを3部構成で紹介
スイスパビリオンは、共創によるイノベーションを通じて、来場者をインタラクティブな旅へと誘います。
「ハイジと共に、テクノロジーの頂へ」というテーマは、アルプス文化と最先端技術が共存するスイスの姿を表しています。
公式マスコットは、日本で世代を超えて親しまれているハイジです。
建築は軽やかで楽しい雰囲気を演出し、内部では「Augmented Human(人間拡張)」、「Life (生命)」、「Planet(地球)」の3つのテーマを通じて、スイスの創造性を体験いただけます。
「スイスパビリオン」の中
まず、このスイスパビリオンの素材

スイスパビリオンは、軽量でリサイクル可能なETFE(エチレン・テトラフルオロエチレン)という合成樹脂の膜で作られた5つの球体で構成されています。
この膜は空気圧で膨らませて構造を保ち、全体の重さはわずか400kg程度で、従来の素材で作られた建物と比較して非常に軽量です。万博終了後は、家具などに再利用される予定です。
朝なので待ち時間無し。
切り絵の展示とか


シャボン玉とかきれい。

医療や食べ物の展示


「ス」椅子は見当たらず残念。カフェにあるのかな?

出口には、たぶんスイスの人はあまり知らない、ハイジのイラストがありました

大阪・関西万博
今回の「スイスパビリオン」を含む、
ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント