ジェラ公です。
前の記事ではフィリピンの有名ファストフードということで、
「Mong INASAL(マンイナサル)」を紹介しましたが、
それよりも有名なのが「Jollibee(ジョリビー)」。
フィリピンといえばジョリビーというくらい有名なチェーン店らしいです。
Jollibee(ジョリビー)
コンラッド・マニラから直結の、超巨大モール「Mall of Asia」

何でもあるモールです。
モールに入る際も、保安検査があります😵

うさぎ年だからかな?
かわいいですね!

お店に到着。

ジョリビー君がご案内。

混んでますね~

ハンバーガーとフライドチキン、バーガーライスと言って肉のパティとライスのプレートもあります。
フィリピンではこの店があるのでマクドナルドがファストフード1位になれないらしい。

スパゲッティもあると聞いていましたが、このお店には無いのかな?
今日はフライドチキンをテイクアウトします。
SM HYPERMARKET(スーパーマーケット)
フライドチキンにはビールやろってことで、モールにある巨大スーパーで調達しましょう~!

輸入品が多いですね~
アメリカで見たことがあるようなもの

ポカリがいっぱい売ってますね。
暑い国やもんなぁ~

お水コーナー
めちゃデカいサイズもあり

地元のもの

卵は1パック280ペソ?
730円?高い!

お菓子コーナーは日本のものでいっぱい!


袋麺も日本のものがほとんどですね~

MINISOUは「メイソウ」と読みます。
ロゴがユニクロや無印・ダイソーを連想させますが、中国企業が、日本企業を装って世界展開しているお店。


お酒コーナー。
フィリピンのビールは「San Miguel(サンミゲル)」。
いろんな種類があるので、飲み比べてみよう!

端っこの方に「檸檬堂」が売ってる!

ハイネケンとかシンガポールのタイガービール、そしてキリン一番搾りも売ってました。

ジョリビーのフライドチキン


ノーマル3ピースと

スパイシーを3ピース

6ピースで435ペソ(1,100円)
サクサクで、いい意味で普通においしいフライドチキン。
ジェラ公はノーマルのほうが好みかな?
フィリピンのビール「サンミゲル」揃い踏み
右から2つが170円ぐらいで左の3つが110円ぐらいでした。

まとめ
1ピース200円ぐらいなので、すごく安いわけではないですが、この大きさと味だと人気があるのは当然ですね。
まぁでも、「これがフィリピンの味だ~!」というようなものではないので、1回食べといたらいいかな?
実は「Mang INASAL」とは同じグループのお店らしいです。(ジョリビーがマンイナサルを買収した)
ジェラ公はMang INASALの方が好みですね。
次のブログはこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
フィリピンでのモバイルネットワークは楽天モバイル
海外でインターネットをつなぐには、WiFiルーターを借りたり、現地でSIMカードを購入する方法がありますが、「楽天モバイル」だと2GBまで無料・それ以後も1GBにつき500円で追加できるので、楽だし安くておススメです。

追加もポチっと簡単にできます。

楽天モバイルは、他の3社に比べて圧倒的に安いし、

auとローミングしたので、繋がりも改善されています。
「RAKUTEN LINK」アプリで通話すると通話料はかからないし、

「楽天市場」で買い物をするとポイントがアップ。
利用料金は楽天ポイントでも払える(期間限定ポイントも使える)ので、楽天スーパーセールやお買い物マラソンでたくさん期間限定ポイントをもらったら、携帯代がタダに。
というような感じで、いいですよ!
紹介で申し込むと、以下のようなキャンペーンがあるので・・・

「楽天モバイルに申し込もうかな。」と思った方は、以下のリンクから申し込んでもらえるとめちゃくちゃうれしいです!
よろしくお願いします。
コメント