【EXPO 2025 7回目】万博が日常化😅

2025.04-10 大阪・関西万博
スポンサーリンク

ジェラ公です。

6/1(日)に、7回目の万博へGO!

▼▼ 万博 オススメ品 ▼▼


メインページはこちら👇

スポンサーリンク

6/1(日) 7回目

東ゲート

今日は11:00入場予約。

午前中用事があったので、13:00に来ましたが、大阪メトロ中央線、混んでる…

昨日5/31(土)は、花火があって16万2000人の最多入場数だったけど、今日も多い。

予約も全く取れずに丸腰入場です。

まぁ予約必須の日本企業パビリオンはだいたい行き終わってるので、外国パビリオンを回りましょう。

大屋根リングの柱に描いてある「SUSHI NATER」というキャラクターがなかなか秀逸。

まずはお昼ごはん。

本日は、舞洲駅で奥さんと待ち合わせ。

万博内でお昼を食べる用に、おにぎりなどを造って持ってきてくれました。

地方創生SDGsフェス「桃太郎電鉄」 14:50

東ゲートから入って、西ゲート側にあるWASSEまで移動。

コモンズーB 16:40

これまで個別のパビリオン中心に回ってきたので初コモンズ。

26か国分のスタンプGET!

インドネシアパビリオン 18:20

30分ぐらい並びました。

オーストラリアパビリオン 19:00

10分ぐらい待ったかな?

まとめ

何か万博にいるのが日常になってきて、ダラダラ過ごしてたら(すぐ「休憩」になる)、あっという間に夜になってしまった…😅

今日は予約もないし、19:30に帰ります。これぐらいがメトロもあまり混んでないので。

来週は9:00の予約が取れてるので、気合いを入れて頑張りたいところです。

本日もいい万博でした♪

本日の入場者は127,000人でした。

メインページはこちら👇

ポチっとお願いします👇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
created by Rinker
¥1,200 (2025/08/17 19:59:46時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント