ジェラ公です。
5/25(日)、「バングラデシュパビリオン」に入館しました。

▼ 万博おすすめ品 ▼
created by Rinker
¥2,180
(2025/08/18 02:47:24時点 楽天市場調べ-詳細)
バングラデシュパビリオン
「バングラデシュパビリオン」のコンセプト
経済発展の礎でもある織物文化を紹介
ベンガル湾に南面し、三方はインドと国境を接するバングラデシュは、日本の4割ほどの国土に1億7000万人以上が暮らす。
肥沃な土壌に恵まれた農業国だが、近年は輸出や出稼ぎが伸びて経済成長が著しい。
パビリオンは「いのちをつなぐ:伝統とイノベーションが調和する国」をテーマに掲げる。
古来の稲作や祭りなどの習俗、IT産業などで急速に発展する社会を液晶画面に映し出し、河川が放射状に走る地形や今昔の営みをミニチュアで再現。
展示の中心は、伝統工芸であり主要輸出品の繊維製品。
美しい模様の手刺しゅう布「ノクシ・カンタ」が入り口から出迎え、繊細な生地が特長のベンガル地方伝統の手織物「ジャムダニ織り」や、「ゴールデンファイバー」と呼ぶ名産品で近年はサステナブル素材として注目を集めるジュート(麻)などを紹介。
自国で製造した日本ブランドの革製品も並び、両国のパートナーシップを伝える。
「バングラデシュパビリオン」の中
待ち時間なしで入れました。
ジュートの工芸品が興味深い。

世界最貧国と言われていましたが、なかなかしっかりしたパビリオン。

大阪・関西万博
今回の「パビリオン」を含む、
ジェラ公が体験した万博のメインページ(まとめ)はこちら👇
👇ポチっとお願いします

にほんブログ村
コメント