【11月購入品①】「雑誌読み放題サービス」を利用するためのタブレットのおすすめは?

お買い物
スポンサーリンク

「雑誌読み放題サービス」を利用するようになりまして、スマホでは画面が小さくて読みにくい。やっぱり10インチぐらいは欲しいですね。

【雑誌読み放題サービス】雑誌の購読を電子書籍にして、お金持ちになろう!
雑誌は「雑誌読み放題サービス」が超おトク! 私は毎週(毎月)、次のような雑誌を購読しています。 【週刊誌】・・・計1,900円 ・SPA!・・・400円 ・モーニング・・・370円 ・週刊ダイヤモンド・・・710円 ・週刊文春・・・420円...

雑誌「日経トレンディ」と9.7インチのiPadを並べてみると、こんな感じ。

ジェラ公
ジェラ公

これやったら拡大せんでも読めるわ~!

ということで、タブレットを購入することにしました。

スポンサーリンク

「iPad」か「Android」か?

候補はこの2機種

定番の「iPad」にするのか、それとも安く手に入る「Andoroid」にするのか?やっぱり悩むのはそこですよね。

雑誌を読むのにそんなに高性能のものはいらないんじゃないか、と思いながら、売れ筋のタブレットを調べてみると、以下の2機種がいい感じです。

【APPLE】iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

《商品の特徴》

発売日:2018年3月下旬 OS種類:iOS 11 画面サイズ:9.7インチ

CPU:Apple A10  記憶容量:32GB

  • Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量32GB)。
  • 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
  • わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。

 

【HUAWEI】MediaPad T5 Wi-Fiモデル AGS2-W09

《商品の特徴》

発売日:2018年 9月21日 OS種類:Android 8.0 Oreo 画面サイズ:10.1インチ

CPU:HUAWEI Kirin 659 オクタコア (4 x 2.36GHz + 4 x 1.7GHz)  記憶容量:16GB(最大256GB)

  • シックなメタルボディは薄くて軽く(約465g)、持ち運びたくなる。
  • 高解像度10.1インチディスプレイ(1920×1200 解像度)を搭載。 16:10のアスペクト比は、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適です。
  • デュアルスピーカーは、好きな音楽を存分に楽しめる高品質なオーディオを生み出す。 HUAWEI 独自の音響技術Histenは、360°の臨場感あふれるサウンド体験を提供。
  • 最大動作周波数が2.36GHz※のオクタコアプロセッサは、消費電力を抑えながら優れた性能を発揮。 microSD™カードを使用すると、メモリサイズを最大256 GBまで簡単に拡張が可能。
  • Android 8.0 をベースにしたEMUI 8.0は、よりスムーズでインテリジェントで直感的なユーザーエクスペリエンスのために設計。 アプリの起動が速く、スムーズに動作。

どっちにする?

 価格差は?

「iPad」が4万円ぐらい、「MediaPad T5」が2万円ぐらいですね。

「MediaPad T5」は「iPad」の半額ですね。

性能差は?

スペック差はよくわからないけど、あまり差がないような気がします。

使い勝手は?

大きさは「MediaPad T5」の方が少し大きめな感じ(iPad9.7インチ - MediaPad10.1インチ)ですが、重さ(iPad469g - MediaPad465g)も含めてあまり差がないかな?

私はiPadを選びました!

iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデルを選んだ理由

iPadにしたといったら、「あぁやっぱりな~。」となるかと思います。HUAWEIなんてよくわからないブランドやし、今、大変なことになっていますからね。

ただし私は、現在使っているスマホが「HUAWEI P10 lite」です。27,000円ほどで、性能もいい、「コスパ最高やな~!」と思いながら使っています。

ということで、「HUAWEI」には全く偏見がないどころか、むしろ好意的だと思います。では、なぜ値段が倍もする「iPad」を選んだのか?

決め手は「ios」の更新可能性

タブレットはスマートフォンに比べてバッテリーが大きい。そして、バッテリーの使用頻度も少ないので、私の使い方的には1~2週間に1回の充電で使えます。

ということは、バッテリーの劣化がスマホに比べたらゆっくりなのかな、スマホは2年ぐらいでバッテリーが終わってしまいますが、タブレットだったら6~7年ぐらいは持つのかなと考えます。

そこで問題になるのがOSです。

OSはだいたい1年に1回ぐらい更新されるのかなと思いますが、「Andoroid」はいったん機種を買ったら、多くても1回更新されたら、その後更新プログラムが出ても、適用されないのです。(1回も更新されない場合もあります。)従って、2年以上たつと、OSが古いままになって、陳腐化が進みます。スマホではそのへんでバッテリーの寿命もきて、機種変更の時期もきて問題ないのです。(私が考えるに、だからあまり問題になっていない感じです)

それに対して「ios」は結構古い機種でも更新できます。今の状態でいえば、現在は「ios 12」がリリースされていますが、このOSは「iPhone 5s」でも使えます。何と6年前の機種でも最新のOSが使えるのです!

価格が倍しても、これはおトクじゃないですか?(あと、iPhoneは10万円以上するので、iPadが4万円は安いな~と思いました。)

ということで、私はiPadを選びましたし、みなさんにも勧めます!

ジェラ公
ジェラ公

最後に一つだけ・・・

「雑誌読み放題サービス」でダウンロードするとけっこうストレージを使います。1万円ぐらい高いけど、128GBにすればよかったな、と今思っています。

【雑誌読み放題サービス】雑誌の購読を電子書籍にして、お金持ちになろう!
雑誌は「雑誌読み放題サービス」が超おトク! 私は毎週(毎月)、次のような雑誌を購読しています。 【週刊誌】・・・計1,900円 ・SPA!・・・400円 ・モーニング・・・370円 ・週刊ダイヤモンド・・・710円 ・週刊文春・・・420円...

コメント