ジェラ公です。
娘のカナダでの生活が始まって1か月目。
だいぶ慣れてきました。が、日本の味も懐かしくなってきたみたい。
1つ前のブログはこちら👇
「娘カナダ留学」シリーズはこちら👇

モールへ
ケロウナにある「オーチャードパーク・ショッピングセンター」
スーパーや、いろんなお店やあります。

バスに乗って向かいます。(1回$2.5)
降車時に、乗り継ぎ券がもらえる(2時間以内)ので、往復も可能だそうです。

※娘によると、トランスファーは原則2時間だけど、降車時にこのチケットは回収されないし、時間もきちんと見られないので、実質1日券になるらしいです。
Save-On-Foods(スーパーマーケット)
スーパーでいろいろ見るのは楽しいみたい。
アメリカでコンドミニアムに泊まっているときはいつもスーパーで買い物していたので、懐かしさもあるみたいです。
アメリカでいつも焼いて食べていた「リブアイ・ステーキ」

ジェラ公たちが大好きなシュリンプ(娘はエビ嫌いですが😅)

おー、クランベリー・ジンジャーエール
これおいしいねんな~

A1ソースとか

ギラデリ・チョコレート
あまり高くなくて、おいしいやつ

カナダだけにメープルシロップがいっぱい

Panko?日本語由来?

おみそ売ってるやん!

お買い上げ①

お買い上げ②

お買い上げ③

Tim Hortons(ティム・ホートンズ)

買い物の後は、「ティム・ホートンズ」で休憩。

看板メニューの「Iced Capp」(コーヒーフラペチーノみたいなん)
写真撮る前に飲んでしまった・・・😝

ティム・ホートンズはカナダのドーナツチェーンで、リーズナブルでおいしいので、カナダではマクドナルドやスターバックスより人気があるらしい。

ジェラ公がYouTubeで見ている「関西弁CA Ryucrew」でも紹介されています
別の日にはマクドにも行ってみたらしいです
ポテトがうまいとのこと

日本食が恋しい・・・
ホストマザーが作ってくれる料理はおいしいとのことですが、やっぱり日本食(とくにお米)が食べたくなってきたとのこと
スーパーで買ってきたサッポロ一番

マザーもスーパーでおすしを買ってきてくれたり

友達のステイ先にお泊りに行ってつくった親子丼
久しぶりの日本の味で、「バクバク食べちゃった」そうです

ちなみに、カナダのおうちには炊飯器が普通にある?
娘のステイ先にも、友人のステイ先にもあるそうです。
こんなシンプルなやつ👇

ピーマンの肉詰め
作っていたらイタリア人のホスシスに「ピーマンに肉を詰めるなんてクレイジー!」って驚かれたらしい

カルピコ(カルピス)


次のブログはこちら👇
👇ポチっとお願いします。

にほんブログ村
「娘カナダ留学」シリーズ👇

コメント