ジェラ公です。
ついに大阪・関西万博が始まりました。
開催まで賛否両論あり(どちらかといえばネガティブな意見が多かったように思いますが・・・)ですが、ジェラ公は大阪に住んでいるので「こんなチャンスはもうない!」と思い、何回も行く予定です。
このページは、万博に実際に行ってのレポートをまとめています。
こちらも見てね!👇
▼ 万博 おすすめ品 ▼
- 大阪・関西万博 訪問記- 4月13日(日)開幕日 1回目 雨 18.3℃ 124,339人(関係者除く)
- 4月29日(火・祝)2回目 晴れ 20.1℃ 79,746人(関係者除く)
- 5月6日(火・祝)3回目 雨のちくもり 18.8℃ 59,582人(関係者除く)
- 5月11日(日)4回目 晴れのち曇り・夜から雨 22.5℃ 103,399人(関係者除く)
- 5月15日(木)5回目 曇り 26.2℃ 111,694人(関係者除く)
- 5月25日(日)6回目 曇り 20.5℃ 127,006人(関係者除く)
- 6月1日(日)7回目 晴れ 26.1℃ 133,503人(関係者除く)
- 6月8日(日)8回目 曇り一時雨 26.1℃ 132,525人(関係者除く)
- 6月19日(木)9回目 晴れ 33.7℃ 119,112人(関係者除く)
- 6月29日(日)10回目 晴れ 33.6℃ 133,938人(関係者除く)
- 7月6日(日)11回目 曇りのち晴れ 34.9℃ 111,544人(関係者除く)
- 7月13日(日)12回目 晴れのち曇り 35.6℃ 160,802人(関係者除く)
- 7月18日(金)13回目 晴れのち曇り 34.5℃ 112,027人(関係者除く)
 
- 国内パビリオン(50音順)- 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 《5/6(火・祝)》
- NTT Pavilion 《5/6(火・祝)》
- 大阪ヘルスケアパビリオン 《6/19(木)》
- ガスパビリオン おばけワンダーランド 《5/6(火・祝)》
- 関西パビリオン 《5/11(日)》
- GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION (《5/6(火・祝)》)
- 空飛ぶクルマステーション 《6/29(日)》
- TECH WORLD《5/15(木)・7/18(金)》
- 電力館 可能性のタマゴたち《6/8(日)》
- 日本館 《5/11(日)》
- PASONA NATUREVERSE 《5/25(日)》
- パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 《7/18(金)》
- BLUE OCEAN DOME 《4/29(火・祝)》
- 三菱未来館 《6/8(日)》
- 未来の都市 《4/29(火・祝)》
- よしもと waraii myraii館 《5/15(木)》
- 夜の地球 Earth at Night 《7/20(日)》
- ロボット&モビリティ ステーション 《6/8(日)》
 
- シグネチャーパビリオン(50音順)
- 海外パビリオン(50音順)- アイルランドパビリオン 《5/25(日)》
- アメリカパビリオン 《7/18(金)》
- アンゴラパビリオン 《7/18(金)》
- EUパビリオン 《5/11(日)》
- イタリアパビリオン 《6/19(木)》
- インドネシアパビリオン 《6/1(日)》
- ウズベキスタンパビリオン 《7/18(金)》
- 英国パビリオン 《5/15(木)》
- 英国パビリオン(ジョニーウォーカーバー) 《6/19(木)・7/18(金)》
- エジプトパビリオン 《5/25(日)》
- オーストラリアパビリオン 《6/1(日)》
- オマーンパビリオン 《7/6(日)》
- オランダパビリオン 《7/6(日)》
- カタールパビリオン 《6/8(日)》
- カナダパビリオン 《5/6(火・祝)》
- カナダパビリオン(フードブース) 《5/25(日)》
- クウェートパビリオン 《7/18(金)》
- 国際赤十字・赤新月運動パビリオン 《5/25(日)》
- 国連パビリオン 《5/25(日)》
- コモンズーA 《6/29(日)・7/20(日)》
- コモンズーB 《6/1(日)》
- コロンビアパビリオン 《5/6(火・祝)》
- サウジアラビアパビリオン(本館) 《5/15(木)》
- サウジアラビアパビリオン(IRTHレストラン) 《5/15(木)》
- シンガポールパビリオン 《5/15(木)》
- スイスパビリオン 《6/8(日)》
- スペインパビリオン 《5/6(火・祝)》
- セネガルパビリオン 《5/25(日)》
- タイパビリオン 《7/20(日)》
- チェコパビリオン 《5/11(日)》
- 中国パビリオン 《5/6(火・祝)》
- ドイツパビリオン 《7/13(日)》
- バーレーンパビリオン 《6/8(日)》
- バルトパビリオン 《5/11(日)》
- ハンガリーパビリオン 《7/6(日)》
- バングラデシュパビリオン 《5/25(日)》
- フィリピンパビリオン 《6/29(日)》
- フランスパビリオン 《5/25(日)》
- ブラジルパビリオン 《6/8(日)》
- ブルガリアパビリオン 《7/18(金)》
- ベトナムパビリオン 《6/29(日)》
- ペルーパビリオン 《6/29(日)》
- ポーランドパビリオン 《7/6(日)》
- 北欧パビリオン(ノルディック・サークル) 《5/11(日)》
- ポルトガルパビリオン 《6/8(日)》
- マルタパビリオン 《5/11(日)》
- マレーシアパビリオン 《6/29(日)》
- マレーシアパビリオン(レストラン) 《6/29(日)》
- モザンビークパビリオン 《6/29(日)》
- UAEパビリオン(アラブ首長国連邦) 《5/6(火・祝)》
- ヨルダンパビリオン 《7/20(日)》
- ルクセンブルクパビリオン 《7/13(日)》
- ルーマニアパビリオン 《7/6(日)》
 
- その他
大阪・関西万博 訪問記
「通期パス」で何回も行きますよ~!!
4月13日(日)開幕日 1回目 雨 18.3℃ 124,339人(関係者除く)
開幕日は激しい風雨で大混乱。
14:39(東)~17:00(東)
・開幕券購入
・超晴れ男のはずが・・・
・通期パス割引クーポンGET
4月29日(火・祝)2回目 晴れ 20.1℃ 79,746人(関係者除く)
開幕日とは打って変わって快適な万博。
13:42(東)~21:15(東)
・4月限定スタンプ(東ゲート)
・『未来へのOne Step!~世界を結ぶ愛の歌声~』(7日前抽選)
・大屋根リング散策
・BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャンドーム)
・4月限定スタンプ(西ゲート)
・未来の都市
・西ゲートのミャクミャク
・『アオと夜の虹のパレード』
・チェコ館
5月6日(火・祝)3回目 雨のちくもり 18.8℃ 59,582人(関係者除く)
GW最終日は狙い通り、少ない入場者で楽しめました。
9:01(西)~19:00(東)
・中国パビリオン 9:30
・文明の森
・コロンビアパビリオン 10:00
・カナダパビリオン(3日前先着予約) 10:30
・UAEパビリオン(アラブ首長国連邦) 11:10
・NTT Pavilion(当日登録機予約) 12:00
・スペインパビリオン 13:50
・ガスパビリオン おばけワンダーランド(スマホで当日予約) 14:30
・飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 15:15
・NISSEI ソフト1970
・GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(スマホで当日予約) 17:48
・ミャクミャクくじ 18:40
5月11日(日)4回目 晴れのち曇り・夜から雨 22.5℃ 103,399人(関係者除く)
だんだん人が増えてきた。
9:02(東)~20:00(東)
・null²(ヌルヌル/インスタレーションモード) 9:30
・北欧パビリオン(ノルディック・サークル) 9:50
・マルタパビリオン
・シグネチャーパビリオン「いのちの未来」  10:30
・日本館 12:30
・ローソン 万博東ゲート店
・EUパビリオン 15:20
・バルト諸国パビリオン 15:40
・シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」 16:05
・チェコパビリオン 16:40
・関西パビリオン 18:45
5月15日(木)5回目 曇り 26.2℃ 111,694人(関係者除く)
今日のメインはサウジアラビアレストラン。
14:05(東)~20:50(東)
・サウジアラビアパビリオン(IRTHレストラン) 16:10
・サウジアラビアパビリオン(本館) 17:45
・TECH WORLD(7日前抽選当選) 18:00
・よしもと waraii myraii館 19:25
・シンガポールパビリオン 19:35
・英国パビリオン(3日前先着) 20:15
5月25日(日)6回目 曇り 20.5℃ 127,006人(関係者除く)
フランス・アイルランド・パソナなどに行けました。
12:01(東)~20:30(東)
・クロネコヤマト(東ゲート)
・アイルランドパビリオン整理券 12:10
・フランスパビリオン(本館) 13:50
・カナダパビリオン(フードブース) 14:15
・アイルランドパビリオン 15:15
・エジプトパビリオン 17:25
・セネガルパビリオン 17:30
・バングラデシュパビリオン 17:35
・PASONA NATUREVERSE 18:50
・国連パビリオン 19:30
・国際赤十字・赤新月運動パビリオン 19:50
・限定スタンプGET
・クロネコヤマト(東ゲート)
6月1日(日)7回目 晴れ 26.1℃ 133,503人(関係者除く)
今日はダラダラ、休憩ばかり😅
13:04(東)~19:30(東)
・地方創生SDGsフェス「桃太郎電鉄」 14:50
・コモンズーB 16:40
・インドネシアパビリオン 18:20
・オーストラリアパビリオン 19:00
6月8日(日)8回目 曇り一時雨 26.1℃ 132,525人(関係者除く)
EARTH MARTの7日前抽選と、9時インで、オーストリア・スイスの朝入館と電力館・三菱未来館の当日予約など取れて満足度の高い日。
9:00(東)~19:45(東)
・オーストリアパビリオン 9:15
・スイスパビリオン 9:30
・電力館 可能性のタマゴたち 9:50
・ポルトガルパビリオン 10:40
・ブラジルパビリオン 11:10
・バーレーンパビリオン 13:30
・カタールパビリオン 14:50
・ロボット&モビリティ ステーション 15:40
・三菱未来館 16:30
・シグネチャーパビリオン 「EARTH MART」 18:50
6月19日(木)9回目 晴れ 33.7℃ 119,112人(関係者除く)
イタリア・大阪ヘルスケア・いのちの未来、そしてドローンショーと、最高の1日!
12:23(東)~21:20(東)
・イタリアパビリオン 13:49
・大阪ヘルスケアパビリオン(リボーン体験+人生ゲーム) 15:30
・いのちの未来 18:30
・英国パビリオン(ジョニーウォーカーバー) 19:25
・One World,One Planet(ドローンのショー) 19:57
・シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険 ANIMA! 床振動演出あり」 20:15
6月29日(日)10回目 晴れ 33.6℃ 133,938人(関係者除く)
初めてのワンパク。予約なしで海外パビリオンを中心に攻めました。
15:04(東)~19:40(東)
・ペルーパビリオン 15:30
・空飛ぶクルマステーション 15:45
・モザンビークパビリオン 16:00
・マレーシアパビリオン(レストラン) 16:20
・コモンズ-A 17:30
・マレーシアパビリオン 18:30
・フィリピンパビリオン 19:20
・ベトナムパビリオン 19:30
7月6日(日)11回目 曇りのち晴れ 34.9℃ 111,544人(関係者除く)
夏本番、めちゃ暑くなってきました~!
10:03(東)~20:15(西)
・ポルトガルパビリオン エッグタルト(テイクアウト) 10:15
・ルーマニアパビリオン 11:30
・オマーンパビリオン 12:20
・フューチャーライフビレッジの隕石 14:20
・西の果てガンダーラで昼食&休憩 15:10
・ポーランドパビリオン 17:55
・ハンガリーパビリオン 18:55
・オランダパビリオン 19:40
・One World, One Planet(ドローンショー) 19:57
7月13日(日)12回目 晴れのち曇り 35.6℃ 160,802人(関係者除く)
今日猛暑日。そして万博中日!
ブルーインパルス!
あっ!ルクセンブルクはめちゃ良かったです。
10:05(東)~18:00(東)
ドイツパビリオン 10:25
ルクセンブルクパビリオン 12:00
ブルーインパルス 15:00
アラビアの驚異 16:30
7月18日(金)13回目 晴れのち曇り 34.5℃ 112,027人(関係者除く)
9:03(東)~20:50(東)
9時インで、めちゃめちゃ長い時間万博にいました。
娘4回目。
クウェートパビリオン 9:50
オーストリア フードブース 10:40
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 11:15
らぽっぽ ミャクミャク焼き 11:45
アメリカパビリオン 12:50
お昼休憩 13:50
英国パビリオン ジョニーウォーカーバー 15:20
アンゴラパビリオン 16:40
ブルガリアパビリオン 17:50
ウズベキスタンパビリオン 18:35
TECH WORLD 20:15
国内パビリオン(50音順)
飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 《5/6(火・祝)》
NTT Pavilion 《5/6(火・祝)》
大阪ヘルスケアパビリオン 《6/19(木)》
ガスパビリオン おばけワンダーランド 《5/6(火・祝)》
関西パビリオン 《5/11(日)》
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION (《5/6(火・祝)》)
空飛ぶクルマステーション 《6/29(日)》
TECH WORLD《5/15(木)・7/18(金)》
電力館 可能性のタマゴたち《6/8(日)》
日本館 《5/11(日)》
PASONA NATUREVERSE 《5/25(日)》
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 《7/18(金)》
BLUE OCEAN DOME 《4/29(火・祝)》
三菱未来館 《6/8(日)》
未来の都市 《4/29(火・祝)》
よしもと waraii myraii館 《5/15(木)》
夜の地球 Earth at Night 《7/20(日)》
ロボット&モビリティ ステーション 《6/8(日)》
シグネチャーパビリオン(50音順)
EARTH MART 小山薫堂 《6/8(日)》
いのち動的平衡館 福岡伸一 《5/11(日)》
いのちの未来 石黒浩 《5/11(日)・6/19(木)》
いのちめぐる冒険 ANIMA! 床振動演出あり 河森正治 《6/19(木)》
null²(ヌルヌル・インスタレーションモード) 落合陽一 《5/11(日)》
海外パビリオン(50音順)
アイルランドパビリオン 《5/25(日)》
アメリカパビリオン 《7/18(金)》
アンゴラパビリオン 《7/18(金)》
EUパビリオン 《5/11(日)》
イタリアパビリオン 《6/19(木)》
インドネシアパビリオン 《6/1(日)》
ウズベキスタンパビリオン 《7/18(金)》
英国パビリオン 《5/15(木)》
英国パビリオン(ジョニーウォーカーバー) 《6/19(木)・7/18(金)》
エジプトパビリオン 《5/25(日)》
オーストラリアパビリオン 《6/1(日)》
オマーンパビリオン 《7/6(日)》
オランダパビリオン 《7/6(日)》
カタールパビリオン 《6/8(日)》
カナダパビリオン 《5/6(火・祝)》
カナダパビリオン(フードブース) 《5/25(日)》
クウェートパビリオン 《7/18(金)》
国際赤十字・赤新月運動パビリオン 《5/25(日)》
国連パビリオン 《5/25(日)》
コモンズーA 《6/29(日)・7/20(日)》
コモンズーB 《6/1(日)》
コロンビアパビリオン 《5/6(火・祝)》
サウジアラビアパビリオン(本館) 《5/15(木)》
サウジアラビアパビリオン(IRTHレストラン) 《5/15(木)》
シンガポールパビリオン 《5/15(木)》
スイスパビリオン 《6/8(日)》
スペインパビリオン 《5/6(火・祝)》
セネガルパビリオン 《5/25(日)》
タイパビリオン 《7/20(日)》
チェコパビリオン 《5/11(日)》
中国パビリオン 《5/6(火・祝)》
ドイツパビリオン 《7/13(日)》
バーレーンパビリオン 《6/8(日)》
バルトパビリオン 《5/11(日)》
ハンガリーパビリオン 《7/6(日)》
バングラデシュパビリオン 《5/25(日)》
フィリピンパビリオン 《6/29(日)》
フランスパビリオン 《5/25(日)》
ブラジルパビリオン 《6/8(日)》
ブルガリアパビリオン 《7/18(金)》
ベトナムパビリオン 《6/29(日)》
ペルーパビリオン 《6/29(日)》
ポーランドパビリオン 《7/6(日)》
北欧パビリオン(ノルディック・サークル) 《5/11(日)》
ポルトガルパビリオン 《6/8(日)》
マルタパビリオン 《5/11(日)》
マレーシアパビリオン 《6/29(日)》
マレーシアパビリオン(レストラン) 《6/29(日)》
モザンビークパビリオン 《6/29(日)》
UAEパビリオン(アラブ首長国連邦) 《5/6(火・祝)》
ヨルダンパビリオン 《7/20(日)》
ルクセンブルクパビリオン 《7/13(日)》
ルーマニアパビリオン 《7/6(日)》
その他
『未来へのOne Step!~世界を結ぶ愛の歌声~』 《4/29(火・祝)》
ミャクミャクくじ 《5/6(火・祝)》
地方創生SDGsフェス「桃太郎電鉄」 《6/1(日)》
One World,One Planet(ドローンのショー) 《6/19(木)》
フューチャーライフビレッジの隕石 《7/6(日)》
ブルーインパルス 《7/13(日)》
アラビアの驚異 《7/13(日)》
ポチっとお願いします👇
 にほんブログ村
にほんブログ村

 
  
  
  
  
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4875597d.39f6d70f.4875597e.fdc00683/?me_id=1332422&item_id=10001664&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fh2brothers%2Fcabinet%2Foutdoor%2Ffoldingchair002_0_1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)




































































































コメント