徒然雑記 【どん安がヤバい!】大阪梅田・大阪駅前第2ビル「大衆酒肴 スタンドさかば。」 コスパの良い飲食店が軒を連ねる「大阪駅前ビル」。中でも「スタンドさかば。」はのんべえにとっての聖地。飲めば飲むほど安くなる「どん安」を体験してきました。 2021.10.21 徒然雑記
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 7日目②】鹿児島空港レポート&NH550 鹿児島(KOJ)➡大阪/伊丹(ITM) 搭乗記 「あ~、もう帰らなあかん・・・」何日旅行しても、いつも帰りに思ってしまいますね。大阪は緊急事態宣言が出ていたので、来るときの伊丹空港ラウンジではアルコールの提供はなかったのですが、鹿児島空港ラウンジでは提供されていて、久しぶりのラウンジ昼飲みは至福の時でした。さつま揚げと焼酎の相性もバッチリ! 2021.10.19 2021.08 南九州
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 7日目①】世界文化遺産「旧鹿児島紡績所技師館(異人館)」&周辺グルメ 旅行最終日「もう帰らなあかん日」になってしまいました。フライトは夕方なので、空港に向かう途中に観光。あいにくの雨なので、屋内での観光にします。仙巌園の近くにオシャレなスターバックスを発見!名物両棒餅(ぢゃんぼもち)の食べ比べもしました。 2021.10.17 2021.08 南九州
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 6日目②】地鶏焼鳥のお店「地鶏の鶏膳」 南九州旅行最終日の夕食は焼き鳥。「黒さつま鶏」という、地鶏が食べられる「地鶏の鶏膳」に来ました。炭火焼がとてもおいしくておかわりしました!黒さつま鶏、おいしかったです。 2021.10.15 2021.08 南九州
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 6日目①】鹿児島市内観光&「天文館むじゃき」で鹿児島名物しろくま 鹿児島市内を観光。鹿児島はやっぱり西郷・西郷・西郷・・・でしたね。本日のおやつは鹿児島名物氷白熊の元祖、「天文館むじゃき」へ。スペシャル白熊の大きさにびっくり! 2021.10.13 2021.08 南九州
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 5日目②】黒豚しゃぶしゃぶ「いちにぃさん アミュプラザ鹿児島店」 本日の夕食は鹿児島ということで黒豚のしゃぶしゃぶをいただきます。「いちにぃさん」は蕎麦出汁でしゃぶしゃぶをいただくのが特徴。ビールをどんどんオーダーしていたら、飲んでいるのは1人なのに途中からピッチャーで持ってくるという驚きの展開に! 2021.10.11 2021.08 南九州
NISA・iDeCo 【つみたてNISA・iDeCo】2021年9月の運用成績報告 2017年6月から積立投資を開始。「つみたてNISA」と「iDeCo」で52か月がたちました。2021年8月は-50,249円、総計+1,105,784円(+46.30%/年+10.68%)でした。これで運用総額は、3,494,036円となりました。 2021.10.09 NISA・iDeCo
お買い物 2021年9月 購入品レビュー 楽天お買い物マラソン開催中。とくに5・0の付く日はポイントが+5倍になりさらにオトク。10ショップ買い回りをしてMAX+10倍ポイントを達成できます!お買い物は10月11日1:59までなので、10月5日・10日が5倍ポイントのチャンス! 2021.10.04 お買い物
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 5~7日目】ラスト2泊は鹿児島市ステイ。「ホテル ガストフ」宿泊記。 2泊3日の鹿児島ステイは、鹿児島中央駅からすぐ近くの「ホテル ガストフ」。ビジネスホテルとされていますが、オーナーの趣味でアンティークな家具が揃えられています。繁華街ですが道1本入ったところにあり、雑踏感はありません。コスパの良いホテルですね。 2021.10.03 2021.08 南九州
2021.08 南九州 【2021.08 南九州 5日目①】桜島をぐるっと一周 桜島フェリーで鹿児島市内から桜島へ。クルマで島をぐるっと一周しました。台風が去って天気はいいのですが、山頂付近に雲がかかっていて全体が見えず残念でした・・・ 2021.10.01 2021.08 南九州