ジェラ公です。
カナダ留学6か月目の娘。
7月~8月は夏休みです。
7月はカムループスで大学でのサマープログラムがありましたが、8月は完全な夏休み。
しかし、足首を骨折してしまっているため、ステイホームを余儀なくされています😢
1つ前のブログはこちら👇
「カナダ高校留学」シリーズはこちら👇

Kelownaでの夏休み
7/29、約1か月ぶりににケロウナに戻ってきました。
ステイ先には留学生用の部屋が2つあって、もう1つの部屋を使わせてもらえることになりました。(もう1人の留学生が帰ったので)





今度の部屋のほうがちょっと広いのかな?
以前の部屋👇

ステイホーム
夏休みなので遊びに行きたいところですが、骨折しているので出かけられません。
半月ほどキャストと松葉杖生活をしていたら、左足がこんなに細く・・・

寝ること・食べること・動画を見ることしか楽しみがありません・・・



「4 Oak Oil & Vinegar Kamloops」

ヨーグルトにかけて食べるとおいしい😊

日本の地元、大阪市(都島区)の「ハタ鉱泉」のラムネ🤩

日本の高校から課題が出ているのでこの機会に進めていこうと部屋でやっていましたが、そんな生活をしていると英語力がどんどん落ちていきそうで不安。
ということで、次の日からはリビングに持っていって、マザーとお話ししながらすることにしたようです。
週に一度、マザーの息子さん家族が夕食に来るのですが(ファミリーディナー)、最近子犬を飼い始めて連れてきてくれるので、かわいくて癒されているそうです。




こちらはもともといるマザーの飼い犬👇

6月末でイタリア人のホスシスは帰国してしまったので、マザーと大きな家で2人暮らし。
ときどき同じ高校の子が遊びに来てくれました!


みんなでランチを作って食べました。
やっぱり「ご飯」になってしまいますね😝

教会へ
8月に唯一行った場所は教会。
ヨーロッパ旅行に行ったときに観光で入ったことはありますが、
※パリの「ノートルダム大聖堂」(焼失する前)👇
礼拝は人生初めてでちょっと緊張。
とても現代的な感じでした!

教会は行ってみたかったので良かったです。
新しいホストシスターがやってきた!
8月も終わりに近づき、夏は暑かったカナダもだんだんと秋の気配が。
8/27 待ちに待った新しいホストシスターがケロウナに到着しました。
空港までマザーとお迎えに。

キレイなレインボーもお出迎え。

新しいホスシスはドイツ人。(一番奥)

これからよろしくね!
次のブログはこちら👇
👇ポチっとお願いします。

にほんブログ村
「カナダ高校留学」シリーズはこちら👇

コメント