【アメリカドライブ③】ガソリンの入れ方

海外旅行オトク情報
スポンサーリンク

アメリカでドライブをしていると、当然のことながらガソリンが減ってきます。今回は「アメリカでの給油の方法」を紹介します。

スポンサーリンク

アメリカでは「GAS STATION」といいます

日本では「ガソリンスタンド」といいますが、アメリカでは「GAS STATION(ギャス・ステイション)」というらしいです。略したら「GS」と一緒なんですけどね(^^)。「ガソリンスタンド」と言っても通じませんので・・・

給油の基礎知識

ガソリンの種類

通常のガソリン(無鉛ガソリン)は、 「unleaded」といい、オクタン価の違いによって3種類が用意されています。

【Regular】

日本で言う「レギュラーガソリン」と同じ扱いになるのは、無鉛ガソリンの中で最も低価格のもの。店舗によって、「Standard」などのところもあります。

【Plus】

日本の「ハイオク」と同じような扱いになるのは、中間クラスのもの。「Super」などの表記の場合もあります。

【Supreme】

最も上のクラスのものです。「Premium」などの表記の場合もあります。

レンタカーで入れるのは、通常は一番安い「Regular」です。

※この他、ディーゼル燃料(Diesel)や有鉛ガソリン(Leaded)もあります。

給油口の位置

これは、日本車の場合でも同様なのですが、燃料計の三角マークが指している側にあります。

このクルマの場合は左側ですね。

給油の仕方

まず、ガスステーションに入り、Pump(パンプ)の場所に停めます。アメリカのGSは基本セルフです。

日本のクレジットカードは給油機では使えない

このPumpは⑫です。この番号を覚えておきます。

この給油機にはカード差込口があって、「Credit or Debit」などと書いてあり、クレジットカードが使えるのかと思って試してみましたが、エラーとなります。いろいろな場所でとりあえず試してみましたが、どこも無理でした。どうやらアメリカで発行されたカードしか受け付けないらしいです。

ということで、どこのGSにもあるお店(コンビニであることが多い)のレジで、直接支払いです。

 

料金は先払い

お店に向かいます。

トイレも無料で使えますので、休憩にいいですね。

レジに並びます。

レジでは次のことを伝えます。

Pumpのナンバー・・・給油機のほうを指さしながら、「ガソリン ナンバー⑫。」で大丈夫です。

給油量・・・金額でいいます。「20ダラー プリーズ。」でいけます。

このあと、店によってはガソリンの種類を聞かれますので、「レギュラー」と答えます。聞かれない場合もあります。(3回か4回に1回ぐらいの割合で聞かれたかな?)

これで終わりです。あとはクレジットカードか現金で支払い、給油機に向かいます。

給油する油種のボタンを押し、ノズルを給油口に入れます。

レバーを握ると給油が始まります。ずっと握っていても、給油量の上限に近づいてくると給油スピードがゆっくりになり、最後は自動で止まります。

また、下の写真のようにピンをひっかけておけば、握らなくても給油を続けて、勝手に終わります。

給油が終わったら、あとはキャップをきちんと閉めて、立ち去ってOKです。(一度キャップを閉め忘れて運転を始めたら、そばにいた人にすごいリアクションで教えてもらいました(^-^;))

※支払った分が全部入りきらずに満タンになってしまった場合、もう一度レジに戻って「ナンバー⑫、チェンジプリーズ」でお釣りをもらいましょう。

ジェラ公
ジェラ公

ガスステーションは、そんなに危ない雰囲気はないけど、やっぱり明るいうちにが基本やで。

それと、田舎になると何マイルも何もない風景が続くから、早めの給油が大切やで!

コメント