ジェラ公です。
昨晩は着いたのが夜で、クリスマスでもあったので、スーパーは閉まっていました。
ので、夕食はカップ麺などで、疲れていたのですぐ寝ました。
パークソレイユ・バイ・ヒルトン・グランドバケーションズ
オーランドに来たときはいつも「ヒルトン・グランドバケーションズ・オン・インターナショナルドライブ」(現在は「ヒルトン・グランドバケーションズ・アット・タスカニービレッジ」に改称)に泊まっていたのですが、ちょうどこの時、HGVCの新しいリゾートができたとのことだったので、こっちに泊まってみることにしました。
パークソレイユ・バイ・ヒルトン・グランドバケーションズ(Parc Soleil by Hilton Grand Vacations)
当時、この辺りはまだ開発中みたいで、周りに建物らしいものがなくて、夜は真っ暗。リゾートへの入り口(道路からの曲がり角)もわかりにくかったです。
部屋は新しくて快適。


バスタブ

お湯をためるのに、天井から打たせ湯のように湯が落ちてくるタイプ!

こんなのは初めて見たので、ビックリ!😵

スーパーで買い出し
朝起きて、食料調達のためスーパーに向かいます。
オーランドでは「Publix」というスーパーがそこらじゅうにあり、品ぞろえもいいです。
いつも泊まる「インターナショナルドライブ」(現「タスカニービレッジ」)なら、向かいにあるのですが、ここパークソレイユの周辺には何もない。
今回から、モバイルWiFiルーターを持ってきているので、グーグルマップを頼りに行ってみます。
一番近いのは、「ウィリアムダウンズ・ショッピングセンター」というところにある「Publix」。


いつも行く「Publix」より、ちょっと狭い感じ。
初めての場所なので、じっくり見て回ります。
もう1軒、行ってみたいスーパーがあります。
それは「ホールフーズ・マーケット」。
ハワイにもあるので、日本人にはこちらの方がなじみがあるかもしれませんね。


売っているものがキレイで、おしゃれな感じがしますが、ちょっとお高い・・・😅
ということで、結局いつもの「Publix」(リージェンシー・ビレッジ)まで来ました。


今なら、一番近いのもここになりますが、当時は上の地図にあるように、道路がまだ開通していなかったので、大回りしなければならなかったのです。(で、ウィリアムダウンズのお店のほうが近かった)
部屋から見た工事中の道路。
この道ができたらだいぶ便利になるなぁと当時思いました。👇

パークソレイユのプール
昼過ぎに帰ってきて、プールで遊びました。

ここのプールにはスライダーがあります。楽しい!



ダウンタウン・ディズニー
夕刻から「ダウンタウン・ディズニー」(現「ディズニー・スプリングス」)へ。
世界最大のディズニーストア、「ワールド・オブ・ディズニー」でディズニーグッズをお買い物。
スマホ&モバイルWiFiルーター+グーグルマップ、便利です!

ちゃんと日本語でナビしてくれます。(ただし距離の案内は「マイル」と「フィート」です。)
いままでは、事前に地図を紙に印刷して、じっとにらめっこでしたが、今後、これなしでは無理ですね・・・😅

今日のお買い物。
日本生まれの「ダッフィー」。2010年にアメリカ逆上陸。

このころは、WDWでもたくさんありました。

今ではアメリカでは見られなくなってしまいました。アジアでは人気ですけどね。
ステーキディナー
夕食は、アメリカに来た際のお楽しみのステーキ。
コンドミニアムなので、スーパーで買ってきて焼いて食べます。

リブアイステーキ。おいしい!
シュリンプもいつも買います。おいしいです。
スープは妻特製ミネストローネ。

おやすみなさい・・・

コメント