ジェラ公です。
台湾5日目。
今日は朝ゆっくり。昼からお出かけ。
山西蕃茄牛肉刀削麵
お昼は刀削麺。店名にある「蕃茄」とはトマトのこと。

ということで、名物の「蕃茄牛肉刀削麺」トマト入り牛肉麺。
トマトのスープはさっぱりしておいしいです。

刀削麵も、モチモチしていておいしい。

肉絲蛋炒飯(牛肉入り炒飯)

水餃(水餃子)

魯排骨(豚の唐揚げの甘酢煮)

夫の大好きな、皮蛋豆腐(ピータン豆腐)

ごちそうさまでした。

※このお店は、現在閉業してしまったみたいです。
台北101
お昼を食べた後、カルフールでちょいと買い物して、その後台北101に登りました。
「台北101」は509.2m・101階建てのビルで、できた当時はクアラルンプールの「ペトロナス・ツインタワー」を抜いて世界一の高さだったそうです。

下から見上げると、高すぎてどれぐらい高いかよくわからん……(^_^;)
チケットを買ったのが15:30ぐらいで、登れる時間が16:30だったため、上にいる間に夕暮れを迎え、昼景と夜景をいっぺんに見られて、だいぶ得した気分です。
89階の屋内展望台からの夜景。

ここからは、絵はがきを購入して、書いて、投函できます。

じいちゃんとばあちゃん宛に手紙を書きました。
緑と赤のポストがあります。
緑は台湾ローカルの郵便向け。こっちに入れてはいけません。

赤は国際郵便と速達用のポスト。こっちに入れましょう。

91階が、屋内展望台なのですが、この日は閉まっていました。残念・・・😔

すごいサンゴが展示してありました!


鼎泰豐(ディン・タイ・フォン)
台北101に登ったあとは、お楽しみの「鼎泰豐」にGO~!



1時間ぐらい待ち、入店。
小籠包は、ノーマルのもの・海老ヘチマ入り・蟹みそ入りの3種類をオーダー。
小籠包

海老ヘチマ入り

蟹みそ入り

そして炒飯を注文。

やっぱり「鼎泰豊」の小籠包はおいしいですね!


でも、それより炒飯のおいしさにビックリ!

鼎泰豐の炒飯、超オススメです!
明日は大晦日で、台北101の前でカウントダウンをします。
どこで見るかの下見もしました。

このあたりがいい感じですね。
コメント