ジェラ公です。
羽田には定刻4分遅れの9:19に第2ターミナルのゲートに到着。
東京国際空港(羽田)
羽田 国際線ターミナル
国際線ターミナルへ移動。バスは10分に1本で、15分ぐらいかかります。


国際線ターミナルへ到着。ANAラウンジに向かいます。

羽田から国際線乗るのは4年半前の台湾以来。そのときは伊丹からの便が大幅に遅れて、ラウンジ滞在が10分ほど。あまり覚えていません。
羽田ANAラウンジ(114番ゲート付近)
今日、初めてといってもいい羽田ANAラウンジですが、羽田国際線ターミナルにはANAラウンジが2か所あります。

上の地図にあるように、110番ゲート付近に大きなラウンジと114番ゲート奥に少しこじんまりとしたラウンジがあります。
今日の出発ゲートは110番ゲートの向こうにあったのですが、事前に調べたところ「114番ゲートのラウンジのほうが、人が少なくて居心地がいい。置いてあるフードやドリンクは同じ。」とのことだったので、保安検査通過後、左に曲がって114番ゲート方面に向かいます。



9:45ごろに入ったのですが、人が少なくていい感じですね。


シャワーもあります。(今回は利用していません)
フードはこんな感じ。






ドリンク類


成田と同じように、ヌードルバーがありましたので、いつも食べる「豚骨ラーメン」をオーダー。



「ANA特製チキンカレー」は、成田ではヌードルバーでオーダーするのですが、羽田では自分で入れるタイプ。

そして、シェフサービスの「出汁茶漬け」が!


明太子多めで、鮭も入れてもらいました。

出汁茶漬け、めちゃおいしい!(カレーやめて、出汁茶漬けもう1杯食べたらよかった・・・😅)
このシェフサービスは、毎日9:00~10:30らしいです。
最後の望みをかけて、ラウンジのコンシェルジュにもプレミアムエコノミーに上がれないか聞いてみましたが、残念ながら満席でした・・・😢

エコノミーが確定し、機内では飲めないであろうスパークリングワインを楽しんで、バンコクに向かいます。

バンコク行きNH847は、11:05発。
コメント